iPhoneアプリを配布しています。
その1(入門編:まずは気軽に使いたいあなたに)
基本は、、、
・生年月日と血液型を設定(初回のみ)、カレンダーから生理を記録するだけ。
すると「通常モード」では、
- 今日の月経周期が分かります。
- 妊娠しやすい日か分かります。
- 今日の運勢が分かります。
- 今日Hしたときの、子供の性格が分かります。
- カレンダーで排卵日、次の生理予定が分かります。
そして「妊娠モード」では、
- 今日の妊娠週数が分かります。
- 赤ちゃんとのご対面まであと何日か分かります。
- 今日の運勢が分かります。
- 生まれてくる子供さんの性格、育ち方、将来が分かります。
- カレンダーで妊娠期、正期産が分かります。
※「通常モード」「妊娠モード」は、ボタンひとつで簡単に切り替わります。
その2(応用編:もっと詳しく体調管理したいあなたに)
基礎体温を記録したいときは、ウーマンコムの基礎体温表ウェブサービスに、
ボタンひとつで記録できます(ウェブ連携が必要です)。
- 基礎体温を選択して【データを送信する】をクリックだけ。
- ウェブ連携は、ウーマンコムの基礎体温表IDを取得。
- そしてお手元のメールアドレスを登録するだけ。
- ウェブ管理だから、スマホが変わってもデータ保管できます。
- おなじIDで、スマホ、パソコン、携帯で使えます。
- ボタンひとつで、病院にグラフを持って行くことができます。
※すでにウーマンコムの基礎体温表をご利用の皆さまは、すぐ使えます。
※「通常モード」「妊娠モード」はウェブサービスと連携してないです。
通常モード
妊娠モード
ウェブ連携
↓↓↓ダウンロードしたら、まずはこの手順で↓↓ ↓
■はじめにすること
1.【設定】→あなたとパートナーの生年月日、血液型を設定。
※いつもは「通常モード」、妊娠したら「妊娠モード」に切替。
2.【カレンダー】→前回の生理の日をタップ。
3.月経を「オン」にして【保存】。
※さらに前々回の生理日や性交した日を記録すると、カレンダーがにぎやかに。
- 「生理中」「性交」の記録とウェブは連携していないです。